ダークキング・レベル4攻略法

ダークキング・レベル4
HP 攻撃力 守備力 おもさ 属性耐性 系統
202484 1646 776 1999 0.75倍 スライム系
●キングプレス【対象とその周囲/約1.3倍ダメージ+ふっとび】
●紫雲のたつまき【対象とその周囲/約320闇ダメージ+猛毒(3秒毎に90ダメージ)】
●やみのはどう【扇状/最大HPの約46%割合ダメージ+全属性ダウン+攻撃力・守備力・コマンド間隔2段階ダウン+移動速度ダウン】
残りHP90%後に追加
●召喚【ダーククリスタルを4体召喚】
残りHP50%後に追加
●ダークテンペスト【周囲から外側/9999風ダメージx2】
●ダークシャウト【周囲/約15秒間行動不能+自分のテンション1段階アップ】
ダーククリスタル
攻撃不可能
●バーティカルレーザー【線上/約590ダメージ】
●ホライゾンレーザー【線上/約590ダメージ】
※上記レーザーを交互に使用し、8回行動を行うと消滅
能力低下の効きやすさ 状態変化の効きやすさ




















M
P



























× × × × × × × × × ×

>◎>○>▼>の順で効きやすい

基本情報

レベル3に比べ攻撃力・守備力が約10%アップしています。
物理攻撃はさらにダメージが通らなくなります。

召喚も最初から4体を召喚。
名前の色が変わってからの順番が 召喚 ⇒ 通常攻撃 ⇒ ダークテンペスト ⇒ 紫雲のたつまき の順になりました。
召喚の後の通常攻撃はタゲ下がりをせず普通に受けましょう。
タゲ下がりをしてしまうとターンエンド攻撃になってしまい、順番が変わってしまいます。
ダークテンペストの後は紫雲のたつまきが来るので、すぐに離れます。

召喚は通常の召喚とペナルティで使ってくる召喚があります。
ペナルティでの召喚は仲間が死亡したときや状態異常を受けてしまった時、ダークシャウトを受けてしまった時に使う場合があります。
この時の召喚は上記のようなローテーションにならないので注意しましょう。
※ペナルティ召喚はさらなる検証が必要なようです

ポイントはダーククリスタルの召喚場所。
基本マップの外周で戦い、前衛2名が壁役をします。

ダーククリスタルはダークキングの目線の先に召喚されるので、ダークキングをマップの中央に向かせないように注意。
クリスタル召喚後はクリスタルがない場所まで移動して攻撃を開始します。

とにかく4人の息があってないと倒すのは難しいです。
自分の役割だけでなく、全ての職の役割を把握しておきましょう。


勝利すると【暗黒を打ち消す者】の称号を獲得。

動画による攻略法とその注意点

フレンドのちゃこにゃさん(⇒ブログ)の攻略動画です。
攻略ポイントもちゃこにゃさんがまとめてくださいました。
まずは下の攻略ポイントを読んでから動画をみるとわかりやすいかもしれません。

ダークキングLv.4を相手にせかいじゅのしずくを使わなくてもここまでできます。
編成は戦士+バトマス+どうぐ使い+僧侶。
クリアタイムは18分18秒です。

僧侶視点動画


戦士視点動画


全員の瞬時のタゲ判断&道・僧タゲ時は確実にターンエンドまでひっぱる

どうぐ使いと僧侶がターゲットの時はチャンスタイムです。
ですがもしも中途半端に追いつかれると2連続攻撃で壊滅してしまいます。
追いつかれそうになったらターゲットでない方がすぐに壁補助に入って、戦士の壁更新を助けターゲットを確実にエンドまで逃がしましょう。
ターゲットの人はなんとしても追いつかれないようにしましょう。(詠唱の遅いバイキではなくバイシにするなど)

バトマスのターンエンド後の立ち位置の徹底

外周誘導ポジションから一瞬だけダークキングを押します(密着)。
もしバトマスのほうを見たらやみのはどうか召還です。
「やみのはどう」の文字がでたのを見届けてからすぐに戦士側へまわって攻撃、召還なら誘導成功。
これを徹底することで、やみのはどうを必ず外周に向けて打つことになるので、戦士は決して波動被弾をしなくなります。

強化ガジェットはダメージ半減が入った直後に

どうぐ使いの必殺チャージがきたら、『半減後必殺!』と定型で合図。
誰かが半減を入れた直後に必殺技を使います。
それを合図に棒立ちで攻撃。
これができないと、強化ガジェットの途中で半減が切れてキングプレスで全滅ということもありえます。

どうぐ使いは黄色以降の壁は余裕を持って離れる

戦士が深く壁に入りなおしたのを見届けたら即離れます。
これができないとシャウトに巻き込まれます。

半減なし、尚且つ聖女なしの時のみ、バトは下がって僧侶のもとへ!

一撃死の恐れがある時のみタゲ下がりをしましょう。

僧侶は味方にあたりそうなレーザーの位置を把握すべし

壁途中の戦士・バトがレーザーを食らったら、ターンエンドまでに必ずベホマラーをはさみます。(エンド死を防ぐため)
自タゲで逃げているとき、レーザーの線が見えたらベホマラーの準備を。

バトマスは黄色以降、ダークキングの後ろで死なないようにする

レーザー地帯で死に、蘇生に行った僧侶が2次災害にあう可能性があります。

戦士・バトマスはシャウトの文字が見えたら逃げるべからず

片方が中途半端に逃げたものの結局二人同時にくらってしまうと、離れすぎてリムーバーが届かなくなります。
もし逃げるなら同じ方向へ!

レベル4のクリスタル召還後は、全員で息を合わせて即下がりましょう

黄色以降の流れは、召還→通常→テンペストです。
召還したら即下がり、クリスタルのない位置で通常を食らいましょう。
これができたら、黄色以降はチャンスタイムがゴロゴロあります。

主な編成と役割

●戦士+戦士+どうぐ使い+僧侶
●戦士+バトマス+どうぐ使い+僧侶
●戦士+戦士+占い師+僧侶
など。

戦士+戦士+どうぐ使い+僧侶はダメージ半減時間が長いので安定しますが、火力が足りなくて時間オーバーの確率が高まります。
戦士+バトマス+どうぐ使い+僧侶はダメージ半減がかかっていない時間を乗り切るスキルがあれば火力も足りて一番安定します。

片手剣の180~160スキルは下記のような構成がオススメです。
160=武器ガード率+1%
170=かいしん率+1.2%
180=不死鳥天舞III

戦士

装備は片手剣と盾。
攻撃ははやぶさ斬り。
宝珠を付けてダメージをアップさせます。
また攻撃を受けないためにもビッグシールドをかけておきましょう。

外周誘導の時は内側に位置。
どうぐ使いと交互に真・やいばくだきを使います。
使った後は定型文などでどうぐ使いに知らせてあげるとわかりやすいです。

ダメージ半減が入っていない時のターンエンド攻撃は戦士1人でやいばのぼうぎょで受けます。

バトルマスター

ダメージソース役。
はやぶさの剣改の通常攻撃で会心を狙います。
ミラクルブーストを使いながらの攻撃です。
左手には盾を装備すると防御も安定します。
相手にダメージ半減効果がかかっているときはガンガン攻撃をしましょう。
外周誘導の時は外側に位置。
クリスタル召喚をマップの隅に出現させるよう誘導をしましょう。

どうぐ使い

戦士と交互に武神の護法を使います。
使った後は定型文などで戦士に知らせてあげるとわかりやすいです。

タゲ下がりの間にバイシ、スクルト、ピオリムなどで前衛を補助。
やみのはどうの状態異常はプラズマリムーバーで解除です。
磁界シールド、メディカルデバイスも有効に使います。

必殺技はダメージ半減効果がかかった直後を狙い使用します。
チャージが切れそうな時は使ってもOKですが半減が入っていない時はタゲ下がりをしながらの攻撃がよいでしょう。
非常にやることが多いので一番難しい職業かもしれません。

僧侶

自分に聖女の守りと天使の守りを欠かさずにいれておきます。
聖女の守りはバトマスを優先的にいれましょう。

© 2012-2016 ドラクエ10攻略通信